ミシック到達、アリーナおもしろすぎドラフト面白すぎ半端ない
いつになれば復帰できるのか分からんけど必ず復帰する事を誓いつつ、これから暫くは覚書日記に。


恐竜マジ強い、あと白の飛行クリーチャー群はよく使われてる印象。3色は割と組める、多色カードはもちろん強い。楽しかったけどスーパー眠い
小型の恐竜がいて龍記伝みたいにはならないようにしてるのは良さげ、その他にもシナジーが多く選択肢の幅が広がりそうなラインナップ。土地基盤も3色やれるけど多色にはメタカードが用意してあるよ、という感じ。M10&ミランド&弱魂の洞窟で旧イニスト環境の土地配列に近いか。楽しそう。マジックしたい、悲しい。
昨日
れいきち?基本セット?もう勝手に言ってろよ

今日
ドミナリア!ドミナリア!回帰!回帰!


ほんとちょろすぎて笑える

甲・北の魔女

2017年5月18日 ゲーム
資源少なくてビビってたら楽勝も楽勝。
潜水マスなんて中破すら一度しかない。ただ、最後はHP770のボス、ダイソン、ヌ改と残って厳しいところをアブゥCI霞北上那智が集中砲火して無事突破。水雷屋としては最高の幕。
どうも夜戦とは相性がいいようで、ん?E2??知らない子ですね

序盤も序盤だがひっさびさに血管切れるくらい沼ってる、ヌ改とあのドップみたいなやつクソファックすぎる
行きたい行きたい行きたい。
栄光の幕切れと下需要で過酷な指導者は値上がり予想
栄光の幕切れは4積みでも腐らないのが強い、あとはスライでもバーンでも組めれば。
スポイラー序盤も序盤だけどこいつに期待!バイアスは全開。
2枚目が完全に腐らないので熱情系の弱点を克服、その代わりにデメリットもあるが第2のヤヴィマヤの火になれると信じて
どうもアモンケットにはコントロール復権の予兆がいくつか垣間見えるが・・・
つづく、はそう捉えていいのよね。
最終話だけ視聴する超ミーハーぶりを発揮。
人のフレンズ化と、とりまハッピーそうでなにより。
ここまで大盤振る舞いだと真に買うべきカードは今回収録されないカード達、パッと出てこないけどオパモや魂の洞窟、空僻地なんかは未収録なら暴騰あり得るか。
欲しいのあったらフルスポ出てから気をつけた方がいいかも
再録はしたいけど友好色ほど値段は下げたくないと言う意思を感じる

売り上げの関係からか前回と違って本気出してきた
滅びのようなEDH意識気味のカード再録はほんとに大賛成

あーマジックやりて

最後はみんなが二択のスナイプまで持って行ってくれて妙高姉がトドメの一撃、気持ちいいねえみんなよくやってくれた。久々の水上打撃部隊とカットイン夜戦はとても楽しかったです、ハイ。

で、その後13掘り。
コツはA勝利を安定させつつたまにはS勝利も狙える編成、A勝利しか出来ないとドロップ確率が良くない事から周回数が増えがち。

と、思ってたら晴嵐特攻?晴嵐4機あるわ、解散。

まるゆ掘って阿武隈と摩耶の改修したい


流石に様子見、彩雲2個しかねーよwww冗談だろww
あとレ級さんおひさ

とりあずE1だけクリア
E3はやくしてくれーE2行きたくてうずうずしてる

あと香取にバレンタイングラが無いのはバグか何かかな?
まー朧はかあいい
残念すぎるプールで2-1-2
やたらマイペースなプレイヤーが多かった、まープレリだしね


スタンにおいてこれまでの2枚コンボの歴史を見る限りデンジャー&デンジャーでしかない。が、脊髄で反応しすぎるのもよくないか。さあどうなる
可能性とBANの狭間で揺れる親和使い、ウィザーズは何処まで織り込んでる

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索